2022.12.20
マンションにお住いのお客様からのご依頼で、経年劣化により古くなった窓の交換工事(カバー工法)を承りました。
(引き違い+フィックス)
『カバー工法』とは
今お使いのサッシの枠に、新しい窓を被せる(カバーする)工法です。
壁を壊す等の大掛かりな工事が不要なため、半日から1日で工事が完了します。
サッシの開閉が困難…
隙間風が入る…
冬は寒く、夏は暑い…
など、窓に関してのお困りごとはございませんか?
お客様がより快適になるお手伝いをさせていただきます。
お気軽にお問合せ・ご相談ください。
担当:千秋(東京事務所)
2022.12.16
ご両親のご自宅だった家を引き継いだため、大きい窓だけでも新しくしたいとのことで、カバー工法による窓交換工事を承りました。
外に取り付いていた既存の雨戸は外してほしいとのご希望でしたので撤去し、LIXILの『PRO-SE』を設置いたしました。
日当たりが良く 西日が強いため、LOW-Eペアガラスをご提案いたしました。
窓が新しくなり、さらに雨戸もなくなりスッキリした!と、たいへん喜んでくださいました。
組み合わせるガラスは、真空断熱ガラス・強化ガラス・ペアガラスなど、お客様のご希望や用途に合わせて自由にお選びいただけます。
窓の開閉が重く困難…すきま風が入る…など、窓やお住いに関して お困りごとがございましたら、お気軽にご相談・お問合せください。
私どもが丁寧にヒヤリングさせていただき、お客様がより快適になるご提案をさせていただきます。
担当:中川(埼玉事務所)
2022.12.13
業者様からのご依頼で、カバー工法による窓交換工事を承りました。
LIXILの『PRO-SE』をご提案。
掃き出し窓は 中残をなくし1枚ガラスにしたことにより、視界が広がりスッキリとした印象に変わりました。
また、ガラスルーバーは 横滑り出し窓にしたことにより、気密・防犯性能がUPしました。
弊社は、オーナー様やマンションの管理組合様など 他業者様からも多くのご依頼をいただいております。
内装工事はいつも依頼しているリフォーム屋さんに依頼して、サッシ交換のみ“さくら住建”に依頼されるオーナー様が多数いらっしゃいます。
その際、私どもが先方のリフォーム業者様に工程を確認しながら 工事を進めますので オーナー様に特別な負担をかける事はございません。
状況に応じて 柔軟な対応をいたしますので お気軽にご相談ください。
担当:千秋(東京事務所)
2022.12.10
リピーターのお客様からのご依頼です。
他社に内装リフォームを依頼した際、窓の交換も依頼したのにも関わらず 内窓を取り付けられてしまったそうです。
それだけではなく、外の窓は持ち帰られてしまい 内窓のみにされてしまい、「風や雨がどんどん入ってきてしまうのが心配だ。」と、大変お困りのご様子でしたので 至急お伺いさせていただき、カバー工事をご提案させていただきました。
最短で工事をさせていただき、内窓は撤去・処分いたしました。
以前、当社でカバー工事をさせていただいたこともあり、「初めからさくら住建に頼めばよかった…。」と、すごく落ち込んでいらっしゃいましたが、大変喜んでくださいました。
この仕事をしてはじめての経験で 大変驚きしましたが、お客様のお役に立ててうれしく思います。
担当:中川(埼玉事務所)
2022.12.08
リピーターのお客様からのご依頼で、サッシの交換工事(カバー工法)を承りました。
今回はLIXILの『PRO-SE』をご提案。
カバー工法とは…
既存の窓枠を利用し、施工するので 費用を抑えられます。
そして、壁や床を壊すことなく施工できるので 工期が短縮が可能です。
サッシのリフォームを知り尽くした 弊社の職人が 直接施工をいたします。
窓の劣化、結露、騒音など…窓に関しての お困りごとはございませんか?
いつでもお気軽にお問合せ・ご相談ください。
より快適な暮らしになる お手伝いをさせていただきます。
担当:千秋(東京事務所)
2022.12.04
経年劣化により古くなったサッシを交換したいとのご依頼を承り、LIXILの『PRO-SE』をご提案・施工いたしました。
ルーバー窓から「横滑り出し窓」に交換しました。
「横滑り出し窓」は、外に向かってガラスの下側が開いていくタイプの窓で、よく水まわりに採用されています。
メリットとしては、
・外からの視線が入りにくい。
・雨が入りにくい。
・採光がとりやすい。
・侵入がしにくい
などがございます。
担当:千秋(東京事務所)
2022.11.30
リフォーム業者からのご依頼でLIXILの『PRO-SE』をご提案・施工いたしました。
カバー工法は、既存の枠に 新しい枠を被せて取り付けます。
壁等の外構部材を壊すことなく施工するため、廃棄物が少なく作業に必要な時間を大幅に短縮することができます。
弊社は、オーナー様・管理組合様・リフォーム業者様から 多数のご依頼をいただいております。
状況に応じ、柔軟な対応をさせていただきますので、いつでもご相談・お問い合わせください。
担当:千秋(東京事務所)
2022.11.26
賃貸アパートの2階の窓を破損してしまったお客様のご依頼で、カバー工法による交換工事をご提案いたしました。
カバー工法は、躯体に傷をつけることなく施工できます。
また、施工期間も半日から1日ほどで済ませることが可能です。
担当:中川(埼玉事務所)
2022.11.11
戸建てにお住いのお客様からのご依頼でサッシ交換工事を承りました。
築年数が古く 開閉時の重さ、すきま風にお悩みでしたので、LIXILの『リプラス』ご提案させていただきました。
『リプラス』は、今ついているサッシ枠・窓枠をそのままで、壁を壊すことなく施工が可能です。
「開閉」、「すきま風」、「寒さ・暑さ」など、さまざまなお悩みを解決します。
窓や玄関など…お住まいについてのお悩みがございましたら、いつでもさくら住建にご相談ください。
営業担当:中川(埼玉事務所)
2022.11.03
戸建てにお住いのお客様より、サッシ交換したいとのご相談を承りました。
(掃き出し窓2箇所 ランマ1箇所)
築年数が古く 窓の開閉時の動きが悪いことと、すきま風が入ることがお悩みとのことで、LIXILの『リプラス』ご提案いたしました。
『リプラス』は、短時間で外壁や内装を壊すことなく、新しいサッシに取替えができる『カバー工法』で施工します。
また、カバー工法最大の欠点、「窓が小さくなってしまう」ことを解消。
※わずかに窓は小さくなりますが、従来のカバー工法より窓は小さくなりません。
「開閉」「すきま風」「結露」などの お悩みを解決します。
営業担当:中川(埼玉事務所)