施工事例

和室の古い窓を最新の窓に✨ハイブリット枠でより高断熱~千葉県佐倉市 T様~

和室の古い窓を最新の窓に✨ハイブリット枠でより高断熱~千葉県佐倉市 T様~

2025.05.13

リピーターのお客様より、和室の掃き出し窓の交換工事をご依頼いただきました。

和室の窓まわりでよくご相談をいただくのが、「湿気」や「結露」に関するお悩みです。

梅雨時の湿度の高さ、台風や長雨による雨水の侵入、そして外気と室内の温度差によって発生する結露――これらは畳や障子を傷めるだけでなく、カビの原因となり、健康にも影響を及ぼすことがあります。

そんな時でも、ご安心ください。
こうしたお悩みは、「カバー工法」によって断熱性の高い窓へ交換することで、ぐっと快適に改善できます。

カバー工法とは?
今ある窓枠をそのまま活かし、その上から新しい窓枠と窓を取り付けるリフォーム方法です。
壁や外壁を壊さずに施工できるため、工期が短く、費用も抑えられるのが特徴です。

《カバー工法のメリット》
・短期間で施工完了
既存の窓枠を利用するため、作業はスムーズ。騒音やホコリも最小限です。

・費用の削減
壁や外装を壊す必要がないため、工事費用もリーズナブルに抑えられます。

・断熱性・気密性の向上
最新の窓に交換することで、冷暖房効率がアップ。省エネ効果も期待できます。

・防犯性の向上
新しい窓は防犯性能にも優れており、安心感が違います。

《カバー工法のデメリット》
・窓が少し小さく見えることも
既存の枠の上に新しい枠を重ねるため、見た目の窓サイズが若干コンパクトになります。

・すべての窓に適用できるわけではない
古い窓枠の劣化や構造上の問題がある場合には、施工が難しい場合もあります。

こうしたメリット・デメリットを踏まえつつも、「断熱性」や「防犯性」を重視される方には、とてもおすすめのリフォーム方法です。

今回は、YKK APの「マドリモ」を樹脂窓ハイブリッド専用枠を採用し、カバー工法で取り付けました。

こちらの窓は、樹脂窓ならではの優れた断熱性能と、複合窓の施工性をあわせ持ったハイブリッド構造。

見た目もスッキリしており、和室の雰囲気にも自然になじみます。

お住まいの困りごとは、ご家族の安心や健康にかかわる大切なこと。

私たちは、お一人おひとりの声に丁寧に耳を傾け、暮らしに寄り添ったご提案を心がけております。どうぞお気軽にご相談ください。

担当:福山

ルーバー窓の不具合…高断熱の窓に交換して快適な暮らし♪~千葉県佐倉市 N様~

ルーバー窓の不具合…高断熱の窓に交換して快適な暮らし♪~千葉県佐倉市 N様~

2025.04.22

リピーターのお客様より、ルーバー窓の交換工事をご依頼いただきました。

ガラスにヒビが入り、ハンドルも回らない状態になってしまったとのこと。
実は、ルーバー窓でよく見られる不具合のひとつが、このハンドル部分の故障です。

本来はハンドルと窓が連動してスムーズに開閉する仕組みですが、劣化などにより「空回りする」「動かない」といったトラブルが起きてしまいます。

換気のために窓が開けられないのはもちろん、ガラスのヒビが防犯性にも影響してしまうため、早めの対応が安心です。

ルーバー窓の耐用年数はおよそ15年といわれています。今回は、今後の安心を見据えて「カバー工法」による窓交換をご提案させていただきました。

カバー工法とは?
今ある窓枠をそのまま活かし、新しい窓枠と窓を上から取り付けるリフォーム方法です。
壁や外壁を壊さずに工事ができるため、施工の手間や費用を抑えられるのが大きなメリットです。

新しい窓に交換することで、気密性・断熱性が大きくアップ!
お部屋の温度差を抑えることで、夏の暑さ対策や冬場のヒートショック防止にもつながります✨

今回は、YKKAPの【エピソードNEO】を採用。
断熱性・防露性に優れた「樹脂」の魅力を活かした、次世代型のアルミ樹脂複合窓です。

\【エピソードNEO】のおすすめポイント/
・アルミ窓に比べて結露が少なく、室内を清潔に保てます
・独自構造で高い水密性!排水もスムーズ
・壁に穴を開けずに24時間換気が可能
・高い断熱性で、より快適な住環境を実現

当社の熟練職人が、丁寧に施工いたしますので、どうぞご安心ください。

新しい窓に変わるだけで、毎日の暮らしがぐっと心地よくなりますよ☺️

お住まいの“ちょっと気になる”を、一緒に解決してみませんか?

お気軽にご相談ください♪

担当:森川

外気がダイレクトに影響するルーバー窓…わずか一日で断熱窓に~千葉県佐倉市 I様~

外気がダイレクトに影響するルーバー窓…わずか一日で断熱窓に~千葉県佐倉市 I様~

2025.04.07

浴室のルーバー窓をぴったりと密閉できる窓に交換したいとのご依頼をいただきました。

ルーバー窓は、スラット状のガラスを角度調整できるため、通風や換気に優れている一方で、断熱性・気密性・防犯性においては劣るというデメリットもあります。
そのため、近年では使用される機会が減少しています。

暑さや寒さ、ほこりや雨の侵入、そして防犯面での不安から、ルーバー窓に関するご相談をいただいた際には、カバー工法による窓交換工事をおすすめしています。

カバー工法とは‥
現在の窓枠を残したまま、その上から新しい窓枠と窓を取り付けるリフォーム方法です。
この工法の特長は、壁や外装を壊さずに施工できるため、工事の手間やコストを抑えられる点にあります。

《カバー工法のメリット》

・施工が簡単で短期間
既存の窓枠を活用するため、施工時間が短く、騒音やほこりも最小限に抑えられます。

・コストの削減
壁を壊さずに窓を交換できるため、施工費用を抑えることができます。

・断熱性や気密性の向上
新しい窓枠やガラスを使用することで、断熱性や気密性が向上し、省エネ効果が期待できます。

・防犯性の向上
最新の窓は防犯性能が高いため、より安心してお過ごしいただけます。

《カバー工法のデメリット》

・窓枠が大きくなる
既存の窓枠に新しい窓枠を取り付けるため、窓がやや小さく見えることがあります。

・適用できない場合がある
既存の窓枠が劣化している場合や構造上の問題がある場合には、適用できないことがあります。

・壁との段差が生じることがある
窓枠が厚くなるため、内装や外装との段差が気になることがあります。

これらのメリット・デメリットを踏まえた上でも、カバー工法は断熱性や防犯性を高めたい方に特におすすめのリフォーム方法です。

今回はYKKAPの「エピソードⅡNEO」をご提案させていただきました。

ガラスは、防音効果のあるLow-E複層ガラス(ブルー)を組み合わせました。

このガラスは、複層ガラスの内側に熱の伝わりを抑えるLow-E膜をコーティングしており、性能が向上しています。

浴室の不快な結露の発生を抑えることで、カビやダニの繁殖も防ぎます。

また、紫外線カット効果にも優れており、浴室の環境をより快適に保ちます。

さらに、今年も「先進的窓リノベ事業」の補助金が予算化されており、お得にリフォームを実施できます!

窓の断熱リフォームには、国からの大規模な補助金が支給されるチャンスは、今回が最後かもしれません。

この機会に、ぜひ窓リフォームのご検討をお勧めします。

担当:森川

お得に窓の断熱リフォーム✨ハイブリット枠で高断熱✨~千葉県松戸市 T様~

お得に窓の断熱リフォーム✨ハイブリット枠で高断熱✨~千葉県松戸市 T様~

2025.04.07

窓が破損してしまったとのことで、補助金制度を活用した窓交換工事のご依頼を承りました。

お住まいは築30年の戸建てで、窓の破損に加え、経年による開閉時の重さや、暑さ・寒さにお悩みとのことでした。

今回は、YKKAPの「マドリモ 」の樹脂窓ハイブリット専用枠をカバー工法で設置しました。
※「先進的窓リノベ事業」Aグレード 補助金額は2ヵ所 計234,000円でした。

カバー工法は、既存の窓枠に新しい枠を被せる方法で、壁や周囲を壊さずに施工できるため、廃棄物も少なく、作業時間も大幅に短縮できます。

一度の工事で、「開閉の重さ」や「すきま風」、「寒さ・暑さ」など複数のお悩みを解消します。

施工した窓は、樹脂窓の断熱性と複合窓の施工性を兼ね備えたハイブリッド構造で、施工性にも優れています。

また、枠の見付けや見込を最小化することで、これまで納まらなかった樹脂窓も設置可能となりました。

さらに、内付けや12尺4枚建にも対応でき、最大W3,517mm、H2,467mmまで対応可能です。

インテリアにも配慮し、室内側は落ち着いたダークブラウンを選び、部屋全体が引き締まった印象になりました。

また、2枚建てから4枚建てに変更したことで、窓の重さが軽くなり、開閉がとても楽になりました。

窓交換は、施工に熟知していないと難しく、他のお店では断られてしまったというお客様からも多くのご相談をいただいています。

弊社の職人は、窓とサッシのリフォームに精通しており、直接施工を担当いたします。

お客様のお住まいに関するお悩みやご要望を丁寧にお伺いし、ご希望に寄り添ったご提案をさせていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

担当:福山

大きな掃き出し窓を最新の断熱窓に交換✨お得な今がチャンス!~東京都町田市 M様~

大きな掃き出し窓を最新の断熱窓に交換✨お得な今がチャンス!~東京都町田市 M様~

2025.03.27

掃き出し窓の交換工事のご依頼を承り、ご提案から施工まで担当させていただきました。

大きな掃き出し窓は、光をたっぷり取り入れる優れた採光性がありますが、断熱性が低いため、「すきま風」や「暑さ・寒さ」「結露」にお困りの方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、ご安心ください!
こうしたお悩みは、断熱性の高い窓に交換することでしっかり解消できますよ。

今なら、補助金制度「先進的窓リノベ事業」を活用すれば、お得にリフォームができるチャンスです!
※今回の補助金額は1窓あたり¥117,000でした。

今回は、LIXILの取替窓「リプラス」をご提案させていただきました。
この窓の最大のポイントは、「ハイブリッド窓」として、アルミの強度・耐久性と、樹脂の断熱性・防露性を兼ね備えていることです。

室外側は強度・耐久性に優れたアルミ製で、雨・風・日差しによる劣化を防いでくれます。
そして室内側は、断熱性が非常に高い樹脂製。
その断熱性はなんと、アルミの約1/1000!
これにより、室内の温度変化を抑え、結露の発生も大幅に抑えることができます。

暑さや寒さに悩まされる前に、快適な空間作りを始めてみませんか?
過ごしやすい季節だからこそ、窓の断熱リフォームを検討する絶好のタイミングです。

担当:福山

結露や湿気が気になる和室の窓を断熱窓に交換!1年を通して快適に~東京都西東京市 U様~

結露や湿気が気になる和室の窓を断熱窓に交換!1年を通して快適に~東京都西東京市 U様~

2025.03.21

築50年のマンションにお住いのお客様より、古くなった和室の窓を交換したいとのご依頼を承りました。

和室の窓周りでよくお悩みになる「結露」や「湿気」

窓の冷たい表面と室内の暖かい空気が触れ合うことで発生する結露や、台風や雨による浸水は、畳や障子にダメージを与え カビの発生等、健康面にも影響を及ぼすことがございます。

でもご安心ください!
こうしたお悩みは、断熱性の高い窓に交換することで解消できます。

◇カバー工法とは◇
カバー工法は、今ある窓枠の上から新しい窓枠を取り付ける方法です。外壁を壊すことなく施工できるので、工事が短期間で終わり、費用も抑えることができます。

今回は、YKKAPのアルミ樹脂複合窓「マドリモ」をご提案させていただきました。

外側はアルミ製、内側は樹脂製で、断熱性や気密性に優れた窓です。

ホワイトをお選びいただいたことで、お部屋が一層明るく、爽やかな雰囲気に仕上がりました。

さらに、昨年から始まった「先進的窓リノベ事業」という大型補助金も、今年度の予算に組まれています。

この機会にお得に窓リフォームをされてみませんか?

毎日の暮らしをもっと快適にするために、窓のリフォームを考えてみませんか?

担当:千秋

リノベーションのタイミングで窓を一新!快適な住まい環境に~千葉県千葉市 団地~

リノベーションのタイミングで窓を一新!快適な住まい環境に~千葉県千葉市 団地~

2025.03.13

業者様より、築50年の団地の窓交換工事をお任せいただきました。

築年数が経過したマンションでは、アルミサッシや単層ガラスが多く使用されており、断熱性能が低いため、住まいに関するお悩みを抱えている方も少なくありません。

こんなお悩み、ありませんか?

冬は寒く、夏は暑くて過ごしづらい。
窓やドアの開閉がスムーズにいかない。
建てつけが悪く、すきま風が入ってくる。
窓枠の腐食やサビが気になる。
結露やカビが発生している。

そのようなお悩みには、高断熱の窓への交換が効果的です。

窓を交換することで、気密性や断熱性が大幅に向上し、住まいの環境が格段に快適になります。

特に、カバー工法による窓交換工事は、複数のお悩みを一度の工事で解決できるお勧めのリフォーム方法です。

《カバー工法とは》
現在の窓枠に新しい窓をカバーして取り付ける施工方法です。この方法は壁や外構部分を壊さずに施工できるため、短期間で済み、費用も抑えることができます。

今回は、LIXILの『PRO-SE』を提案させていただきました。

この製品は気密性・断熱性に優れ、窓を外気の影響から守り、結露を軽減します。

これにより、1年を通じて快適な住環境を維持できます。

弊社は、業者様やオーナー様、マンションの管理組合様などから多くのご依頼をいただいております。

内装工事は他のリフォーム業者様に依頼され、窓交換のみをご依頼いただくオーナー様も数多くいらっしゃいます。

ご状況に合わせた柔軟な対応が可能ですので、マンションオーナー様はぜひご相談ください。

1度の工事で、開閉の不具合や隙間風、暑さ・寒さといったお悩みをすべて解決し、より快適な空間へと変わりますよ。

お気軽にお問い合わせください。

担当:森川

お得に最新の窓に交換!今年も『先進的窓リノベ事業』予算化されます!~千葉県船橋市 T様~

お得に最新の窓に交換!今年も『先進的窓リノベ事業』予算化されます!~千葉県船橋市 T様~

2025.02.27

築47年の団地にお住まいのお客様から、窓を断熱窓に交換したいとのご相談をいただき、ご提案から施工まで担当させていただきました。

今回は、キッチン脇の掃き出し窓について

キッチン近くの窓は、調理中に換気をし、自然光を取り込むことができるため非常に便利ですが、調理中に熱がこもりやすく、結露やカビの発生にお悩みの声をよくお聞きします。

築年数が経過したマンションでは、アルミサッシや単層ガラスが使われていることが多く、断熱性能が低いため、こうした問題が起こりがちです。

そのようなお悩みを解決するために、私たちは高断熱の窓への交換をお勧めしています。

「カバー工法」による窓交換工事は、複数の問題を一度に解消できる、非常に効率的なリフォーム方法です。

《カバー工法とは?》
現在の窓枠に新しい窓を重ねて取り付ける方法です。この工法では、壁や外構部分を壊さずに施工できるため、工事がスピーディーで、費用も抑えられるという大きなメリットがあります。

「開閉の重さ」や「すきま風」、「寒さ・暑さ」といった不快な点も、この工法でまとめて解決可能です。

今回は、YKKAPの『マドリモ アルミ樹脂複合窓』を採用しました。

外側はアルミ製、室内側は樹脂製の枠となっており、断熱性と気密性に優れた窓です。お部屋の温度が快適に保たれ、結露の悩みも大幅に軽減されます。

さらに、今回のように高断熱窓に交換する場合、国や自治体の補助金や助成金制度をご利用いただけることがあります。これにより、リフォーム費用を抑えることができるため、大変お得です。

特に注目したいのは、大型補助金『先進的窓リノベ事業』が今年も予算化される予定であることです。

気になる方は是非お気軽にご相談ください!

「窓ひとつで、暮らしの快適さがこんなに変わるんだ」と実感していただけるよう、心を込めて対応いたします。
お客様の大切なお住まいが、より快適で、より長く愛される空間になるお手伝いができることを楽しみにしています。

担当:森川

最新の窓に交換!窓からの冷気をしっかり遮断して快適な暮らし~東京都西東京市 U様~

最新の窓に交換!窓からの冷気をしっかり遮断して快適な暮らし~東京都西東京市 U様~

2025.02.27

同じマンションにお住まいのお客様からのご紹介で、経年劣化により古くなった窓の交換工事をさせていただきました。

お客様は、窓からの冷気や暑さにお悩みで、同じマンションの方から「窓を替えたら快適になった」とお聞きになり、今回の工事を決められたそうです。

築年数の経ったマンションでは、アルミサッシや単層ガラスが使用されていることが多く、断熱性能の低さにお悩みの方も少なくありません。

こんなお悩み、ありませんか?

・冬は寒く、夏は暑い。
・窓やドアの開閉がスムーズにできない。
・建てつけが悪く、すきま風が入る。
・窓枠の腐食やサビが気になる。
・結露やカビが発生する。

カバー工法による窓交換は、これらのお悩みを一度の工事で解決できるおすすめのリフォーム方法です✨

◇カバー工法とは◇
現在の窓枠の上から新しい窓枠をかぶせて取り付ける施工方法です。
外壁などを壊す必要がないため、短期間で施工ができ、費用も抑えられるのが特長です。

今回は、YKK APのアルミ樹脂複合窓「マドリモ」をご提案いたしました。

外側はアルミ製、室内側は樹脂製の枠になっており、断熱性・気密性に優れています。

ホワイトをお選びいただいたことで、お部屋全体がより明るく、爽やかな印象になりました。

昨年から始まった大型補助金『先進的窓リノベ事業』は、今年も予算化される予定です。

お客様に快適で、よりお得なリフォームをご提案できるよう、最適なプランをご案内いたします。

気になる方はぜひお気軽にご相談ください。

毎日の暮らしをもっと快適にするために、窓のリフォームを考えてみませんか?✨

担当:千秋

断熱窓に交換してヒートショック対策 安心♪安全♪な暮らし~千葉県船橋市 T様~

断熱窓に交換してヒートショック対策 安心♪安全♪な暮らし~千葉県船橋市 T様~

2025.02.05

築50年の団地にお住まいのお客様よりご依頼をいただき、洗面所の窓を交換させていただきました。

冬になると、脱衣所や洗面所の寒さがつらいと感じることはありませんか?
「暖かい部屋から洗面所に行くと、ひんやりして憂鬱…」というお声をよく耳にします。

この寒さの大きな原因のひとつが、窓からの熱の流出や冷気の侵入です。
さらに、温かい部屋との温度差によって起こる「ヒートショック」は、交通事故による死亡者数の約4倍もの影響を及ぼすとも言われています。

そんなお悩みを解決するためにおすすめしたいのが、「カバー工法」による高断熱窓への交換です。

✨ カバー工法とは?
今ある窓枠の上から新しい窓をかぶせて取り付ける施工方法です。
外壁を壊さずに工事できるため、短期間での施工が可能で、費用も抑えられるのが特長です。

「開閉が重い」「すきま風が気になる」「冬は寒く、夏は暑い」
そんな窓まわりのお悩みを、まるごと解決できます!

今回採用したのは、YKK APの『マドリモ アルミ樹脂複合窓』。
外側はアルミ製、内側は樹脂製の枠になっており、断熱性と気密性に優れた窓です。
寒さが厳しいこの季節だからこそ、早めの対策で快適な住空間を整えませんか?

また、昨年からスタートした大型補助金 『先進的窓リノベ事業』 は、今年も予算化される予定です。

「せっかくなら、お得に快適な住まいへ!」
そんなご希望を叶えるために、最適なプランをご提案いたします。

気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください✨

担当:森川

さくら住建は、しつこい勧誘は一切しません。お見積り・ご相談はもちろん無料!

受付9:00~17:00/日・祝日除く

ご相談・お見積り依頼

サービスエリア:千葉・東京・神奈川・埼玉・茨城南西部