2024.07.31
業者様からのご依頼で、築47年の団地の古い窓を カバー工法にて交換いたしました。
※国補助金 計313,000円
浦安市補助金 計80,000円
国と浦安市の補助金対象でしたので申請させていただきました。
窓に関してこのような お悩みを抱えていませんか?
・夏は暑く、冬は寒い。
・窓やドアが開かない…閉まらない。
・建てつけが悪く すきま風がはいる。
・腐食・サビついてしまっている。
・カビが気になる。
カバー工法による窓交換は、このようなお悩みを 一度の工事で全て解消できる お勧めのリフォーム方法です。
カバー工法とは‥
今ついている窓の窓枠に 新しい窓をカバーして(かぶせて)被せて取り付ける施工方法です。
壁等の外構部材を壊すことなく施工ができるため、スピーディーかつ費用も抑えたリフォームができます!
若干、窓の大きさが小さくなりますが、窓を新しくすることにより 断熱性能が格段に向上します。
また、使い勝手を考慮して 窓の種類を変えることが可能です。
新しく設置する窓は、YKKAPの『マドリモのアルミ樹脂複合窓』
外側がアルミ製、室内側が樹脂製の枠になり 断熱性・気密性に優れています。
当社へお問合せ頂くお客様の約2割は、マンションオーナー様やマンションの管理組合様からです。
内装工事はいつも依頼しているリフォーム屋さんに依頼して、窓交換のみ弊社に依頼されるオーナー様も多数いらっしゃいます。
状況に合わせた対応も可能ですので、お困りのマンションオーナー様は是非ご相談下さい。
担当:千秋
2024.07.30
業者様からのご依頼で、経年劣化で古くなってしまった縦すべり窓の交換工事を承りました。(カバー工法)
※先進的窓リノベ事業 計92,000円(縦すべり窓×2ヵ所)
伺わせていただいたところ、アームが劣化してしまい開閉が困難な状態でした。
窓のカバー工法とは、ひとことでお伝えすると『窓を丸ごと変えるリフォーム』です。
既存の窓枠に新たな窓を被せるように(カバーする)設置するため、壁や周囲を壊すことなく わずか1日で工事が完了。
窓もガラスも新しいものに交換することで 様々なお悩みが全て解消します。
今回採用したYKKAPの『エピソードⅡ』は、断熱性・防露性に優れた『樹脂』のメリットをプラス。
アルミ窓から大きく進化した、新しいアルミ樹脂複合窓です。
メリット
・アルミ窓と比べて結露しにくく、お部屋を清潔に保ちます。
・独自構造による高い水密性で、雨などの水をスムーズに排水します。
・壁に穴を開けることなく 段窓換気ファン+換気框の組合せで24時間換気が可能。
高い断熱性能を誇り 心地よい住まいの空間をつくります。
担当:千秋
2024.07.29
先進的窓リノベ事業の補助金を活用した窓交換工事を承りました。
※Aグレード 補助金額 117,000円(1窓)
カバー工法は、既存の枠に 新しい枠を被せて取り付ける工事方法です。
壁や周囲を壊すことなく施工をするため、廃棄物が少なく作業に必要な時間を大幅に短縮することができます。
「開閉の重さ」、「すきま風」、「寒さ・暑さ」など、一度の工事でさまざまなお悩みをすべて解決します。
今回はYKKAPの樹脂窓「マドリモ」 を、2024年2月発売のハイブリッド専用枠にて施工いたしました。
こちらの商品は 樹脂窓の断熱性+複合窓の施工性を兼ね備えたハイブリッド構造で 施工性に優れています。
枠見付・枠見込の最小化により 壁厚内に納まらなかった樹脂窓が既設可能に。
また、内付や12尺4枚建にも対応可能になりました。(最大W3,517/H2,467mmまで対応可能に!)
インテリア性を考慮し室内側はホワイトカラーに。お部屋が明るい印象になりました。
窓交換は、施工について熟知していないと難しく、他店から断られたお客様からもおおくのご相談を承ります。
窓とサッシのリフォームを知り尽くした、弊社の職人が直接施工を担当いたします。
お住まいに関するお悩み・お困りごとを丁寧にヒヤリングし、お客様に寄り添ったご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
担当:福山
2024.07.11
業者様からのご依頼で、築47年の団地の古い窓を カバー工法にて交換いたしました。
※国補助金 計313,000円
浦安市補助金 計80,000円
国と浦安市の補助金対象でしたので申請させていただきました。
窓に関してこのような お悩みを抱えていませんか?
・冬は寒く、夏は暑い。
・窓やドアが開かない…閉まらない。
・建てつけが悪く すきま風がはいる。
・腐食・サビついてしまっている。
・カビが気になる。
カバー工法による窓交換は、このようなお悩みを 一度の工事で全て解消できる お勧めのリフォーム方法です。
カバー工法とは‥
今ついている窓の窓枠に 新しい窓をカバーして(かぶせて)被せて取り付ける施工方法です。
壁等の外構部材を壊すことなく施工ができるため、スピーディーかつ費用も抑えたリフォームができます!
若干、窓の大きさが小さくなりますが、窓を新しくすることにより、使い勝手はもちろん断熱性能が格段に向上します。
新しく設置する窓は、YKKAPの『マドリモのアルミ樹脂複合窓』
外側がアルミ製、室内側が樹脂製の枠になり 断熱性・気密性に優れています。
当社へお問合せ頂くお客様の約2割は、マンションオーナー様やマンションの管理組合様からです。
内装工事はいつも依頼しているリフォーム屋さんに依頼して、窓交換のみ弊社に依頼されるオーナー様も多数いらっしゃいます。
状況に合わせた対応も可能ですので、お困りのマンションオーナー様は是非ご相談下さい。
担当:千秋
2024.07.10
リピーターのお客様より、先進的窓リノベ事業の補助金を活用して窓を交換したいとのご依頼を承りました。
※P(SS)グレードで、1窓当たり128,000円の製品代⇒補助額109,000円でした
ルーバー窓は、2.30年前くらいの住宅の浴室、洗面、トイレなどによく採用されていました。
換気には適しているものの、気密性・防犯性・断熱性が低く、近年ではほとんど使われなくなっています。
こちらの窓を、縦すべり窓に交換することにより、それらの問題が全て解決。
カバー工法は、既存の枠に 新しい枠を被せて取り付ける工事方法です。
壁等の外構部材を壊すことなく施工をするため、廃棄物が少なく作業に必要な時間を大幅に短縮することができます。
「開閉の重さ」、「すきま風」、「寒さ・暑さ」など、一度の工事でさまざまなお悩みをすべて解決します。
今回は、YKKAPのトリプルガラス樹脂窓「マドリモ」をご提案いたしました。
こちらの商品は、樹脂フレーム + トリプルガラスが世界トップクラスの断熱性能を実現!
安心の防災安全Low-Eトリプルガラスも選択することが可能です。
住まいが暑い…寒い…
すきま風、建付けの悪さ・開閉時の重さが気になる…
補助金制度を活用して安く窓リフォームしたい…
どんなお悩みでもお気軽にお問い合わせください。
お客様がより快適になるご提案・お手伝いをさせていただきます。
2024.07.02
リピーター様より、サッシの動きが悪いのでメンテナンスをお願いしたいとのご依頼を承りました。
メーカーの部品が廃盤のため、先進的窓リノベ事業の補助金を活用した 窓交換工事をご提案いたしました。(カバー工法)
※先進的窓リノベ事業 Aグレード 補助金額 87,000円(1ヵ所)
カバー工法は、既存の枠に 新しい枠を被せて取り付ける工事方法です。
壁等の外構部材を壊すことなく施工をするため、廃棄物が少なく作業に必要な時間を大幅に短縮することができます。
「開閉の重さ」、「すきま風」、「寒さ・暑さ」など、一度の工事でさまざまなお悩みをすべて解決します。
今回はYKKAPの樹脂窓「マドリモ」 を2024年2月発売のハイブリッド専用枠にて施工いたしました。
こちらの商品は 樹脂窓の断熱性+複合窓の施工性を兼ね備えたハイブリッド構造で 施工性に優れています。
枠見付・枠見込の最小化により 壁厚内に納まらなかった樹脂窓が既設可能に。
また、内付や12尺4枚建にも対応可能になりました。(最大W3,517/H2,467mmまで対応可能に!)
窓交換は、施工について熟知していないと難しく、他店から断られたお客様からもおおくのご相談を承ります。
窓とサッシのリフォームを知り尽くした、弊社の職人が直接施工を担当いたします。
お住まいに関するお悩み・お困りごとを丁寧にヒヤリングし、お客様に寄り添ったご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
担当:福山
2024.07.01
リピーターのお客様より、先進的窓リノベ事業の補助金を活用して窓を交換したいとのご依頼を承りました。
※P(SS)グレードで、1窓当たり128,000円の製品代⇒補助額109,000円でした
ルーバー窓は、2.30年前くらいの住宅の浴室、洗面、トイレなどによく採用されていました。
換気には適しているものの、気密性・防犯性・断熱性が低く、近年ではほとんど使われなくなっています。
こちらの窓を、縦すべり窓に交換することにより、それらの問題が全て解決。
カバー工法は、既存の枠に 新しい枠を被せて取り付ける工事方法です。
壁等の外構部材を壊すことなく施工をするため、廃棄物が少なく作業に必要な時間を大幅に短縮することができます。
「開閉の重さ」、「すきま風」、「寒さ・暑さ」など、一度の工事でさまざまなお悩みをすべて解決します。
今回は、YKKAPのトリプルガラス樹脂窓「マドリモ」をご提案いたしました。
こちらの商品は、樹脂フレーム + トリプルガラスが世界トップクラスの断熱性能を実現!
安心の防災安全Low-Eトリプルガラスも選択することが可能です。
住まいが暑い…寒い…
すきま風、建付けの悪さ・開閉時の重さが気になる…
補助金制度を活用して安く窓リフォームしたい…
どんなお悩みでもお気軽にお問い合わせください。
お客様がより快適になるご提案・お手伝いをさせていただきます。
2024.05.31
リピーター様からのご依頼で、経年劣化により古くなってしまった窓の交換工事を承りました。
(先進的窓リノベ事業対象 Aグレード)
今回はYKKAPのアルミ樹脂複合窓「マドリモ」をご提案いたしました。
こちらの窓は、外側がアルミ製、室内側が樹脂製の枠になり 断熱性・気密性に優れているのが特徴です。
窓に関してこのような お悩みを抱えていませんか?
・冬は寒く、夏は暑い。
・窓やドアが開かない…閉まらない。
・建てつけが悪く すきま風がはいる。
・腐食・サビついてしまっている。
・カビが気になる。
カバー工法による窓交換は、このようなお悩みを 一度の工事で全て解消できる お勧めのリフォーム方法です✨
カバー工法とは‥
今ついている窓の窓枠に 新しい窓をカバーして(かぶせて)被せて取り付ける施工方法です。
壁等の外構部材を壊すことなく施工ができるため、スピーディーかつ費用も抑えたリフォームが可能です。
部屋内側のカラーは ナチュラルな木目の色でコーディネート。お部屋の雰囲気が明るくなりました!と喜んでくださいました。
担当:福山
2024.05.26
業者様からのご依頼で、築44年の古い団地の窓を新品に交換したいとのご依頼を承りました。
築40年以上の古いマンションは、アルミサッシや単層ガラスが使われていたり 断熱性の低い窓が採用されているケースが多いため、夏場は冷房をいれても 部屋が涼しくならなくて暑い…冬場は窓から冷気が伝わって寒い…などのお悩みのお声をお聞きします。
そのような場合、私どもは 高断熱の窓に交換するご提案をしております。
窓を交換することによって、気密性・断熱性が格段に向上し 住まいの環境が快適になります。
カバー工法による窓交換工事は、複数のお悩みを 一度の工事で全て解消できる お勧めのリフォーム方法です。
《カバー工法とは》
今ついている窓の窓枠に 新しい窓をカバーして(かぶせて)被せて取り付ける施工方法です。
壁等の外構部材を壊すことなく施工ができるため、スピーディーかつ費用も抑えたリフォームが可能です。
今回は LIXILの『PRO-SE』をご提案させていただきました。
高い断熱性能と 毎日の使いやすさで 心地のいい空間を作り 1年を通してお部屋を快適に保ちます。
夏を迎える前に 窓を交換して 厳しい季節にそなえませんか?
担当:森川
2024.05.14
以前、何度か窓交換工事をさせていただいたマンションにお住いのお客様からのご依頼。
築50年近く、隙間風と開閉時の動きの悪さにお悩みで 交換を決めたそうです。
また、先進的窓リノベの補助金制度を活用したいとのご要望でしたので、YKKのマンション用アルミ樹脂複合サッシ 『マドリモ』をご提案・施工いたしました。
こちらの窓は、外側がアルミ製、室内側が樹脂製の枠になり 断熱性・気密性に優れているのが特徴です。
窓に関してこのような お悩みを抱えていませんか?
・冬は寒く、夏は暑い。
・窓やドアが開かない…閉まらない。
・建てつけが悪く すきま風がはいる。
・腐食・サビついてしまっている。
・カビが気になる。
カバー工法による窓交換は、このようなお悩みを 一度の工事で全て解消できる お勧めのリフォーム方法です✨
カバー工法とは‥
今ついている窓の窓枠に 新しい窓をカバーして(かぶせて)被せて取り付ける施工方法です。
壁等の外構部材を壊すことなく施工ができるため、スピーディーかつ費用も抑えたリフォームができます!
工事完了後、外の音が全く気にならなくなったことに驚かれてました。
部屋内側のカラーは 既存の窓枠に近い木目の色でコーディネート。色もバッチリ合ってる!と喜んでくださいました。
担当:中川