古いサッシのすきま風対策にも~サッシ交換(カバー工法)~
2022.05.07
隙間風と電車の音にお悩みのお客様からのご相談でした。
換気用小窓を換気機能が付いた框に変更する事も可能です(現在、すきま風でお悩みのお客様にはお勧めしておりません)。また、中残を無くすことで、よりスッキリした印象を与える事が出来ます。
引き違い窓と嵌め殺し窓(FIX窓)との連装窓にも対応しております。
担当:千秋(東京事務所)
2022.05.07
隙間風と電車の音にお悩みのお客様からのご相談でした。
換気用小窓を換気機能が付いた框に変更する事も可能です(現在、すきま風でお悩みのお客様にはお勧めしておりません)。また、中残を無くすことで、よりスッキリした印象を与える事が出来ます。
引き違い窓と嵌め殺し窓(FIX窓)との連装窓にも対応しております。
担当:千秋(東京事務所)
2022.05.02
実は、、、当社へお問合せ頂くお客様の2割前後は、マンションオーナー様もしくはマンションの管理組合さまからのご相談です。
サッシ交換(カバー工法)は高額な工事なので、内装工事はいつも依頼しているリフォーム屋さんに依頼して、サッシ交換だけ“さくら住建”に依頼されるオーナー様も多数いらっしゃいます。その際は、当社で先方のリフォーム業者様に工程を確認しながら工事を進めますのでオーナー様に特別な負担をかける事もございません。
オーナー様の状況に合わせ柔軟な対応もしますので、お困りのマンションオーナー様は是非ともご相談下さい。
担当/中川(埼玉事務所)
2022.05.01
勝手口ドアの交換依頼の現場です。
勝手口ドアは換気仕様や断熱性など生活スタイルに合わせて様々なオプションを選択できます。
また、LIXIL・YKKAP・三協アルミ(三協立山アルミ)から発売されている「採風勝手口ドア」は、格子付の網戸と換気窓の組み合わせになっており防犯性能を考慮しながらドアを締めたままでも採風・採光が得られる設計になっています。
既に採風勝手口ドアが自宅に設置されている方で、経年劣化によって換気用の窓が開閉されなくなり、相談の依頼を受ける事もあります。その際は現地調査をさせて頂き修理を承る事も可能となっております。修理の場合は8万円~10万円前後で修理できることが大半ですが、場合によっては代替部品が廃盤になっていることもあります。
勝手口ドアで悩み事がありましたら是非ともご相談ください。
営業担当/大島
2021.05.11
築40年位の戸建て住宅にお住いのお客様からのご依頼。
開閉時の動きが悪く 気密性がない事がお悩みとのことで、カバー工法での窓交換工事をご提案。
施工いたしました。
施工後、『完璧です!』との嬉しいお言葉をいただきました。
カバー工法はサッシもガラスも新しいものに交換するので 様々なお悩みが一気に解消できます。
サッシの開閉が困難…
隙間風が入る…
夏は暑く冬は寒い…など
窓に関してのお困りごとはございませんか?
いつでもお気軽にお問い合せ・ご相談ください。
お客様の暮らしが、より快適になるお手伝いをいたします。
2021.04.03
アパートのオーナー様より、窓の隙間から雨や隙間風が入ってしまうとの事でカバー工事のご依頼をいただきました。
お住まいになっている方からは『これで悩みが解消された!』との嬉しいお言葉をいただきました。
カバー工法は、既存の枠の上から 新しい窓を被せる工法です。
壁や窓を壊すことなく、短時間での施工が可能。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも有効な施工方法です。
窓のリフォームを知り尽くした弊社の職人が、直接施工いたします。
サッシの建付けが悪い…、開閉が困難…、すきま風が入る…など、お困りごとはございませんか?
いつでも さくら住建へ お問い合せ・ご相談ください。
お客様が、より快適に過ごせるお手伝いをいたします。
2021.03.11
ユニットバスへの工事を予定されていたお客様。
当初は窓サッシはそのままで工事される予定でしたが、浴室交換と同時に簡単に断熱窓に交換できるマドリモをご提案し施工させていただきました。
ユニットバス工事をした際、窓サッシがそのままですと 寒さが以前と変わらないと感じることがあります。
古いサッシはアルミ製で一枚ガラスの場合が多いため、断熱性能がほぼありません。
今回施工したYkkapマドリモは アルミ樹脂複合窓のため、外側はアルミ製ですが 内側は樹脂製の為断熱効果が高い窓になっています。
見た目も新しくなり 断熱効果も高くなるため、浴室の断熱効果を高めたい方にお勧めです。
2021.02.12
ジャロジー窓の不具合により お問い合わせくださいました。
そこでカバー工法での窓サッシ交換をご提案。
ジャロジー窓から引き違い窓に交換いたしました。
カバー工法は、既存の窓枠を取り外すことなく、1日で簡単に新しい窓を取り付けることができます。
また、壁を壊さず施工できるため 騒音やほこりの発生が少なく、居住者の方や近隣の方にも負担が少ない工法です。
今回の窓のように窓の種類も変えることも可能です。
サッシの建付けが悪い…
開閉が困難…
隙間風が入る…など
お困りごとはございませんか?
いつでも さくら住建へお問い合せ・ご相談ください。
お客様が、より快適な暮らしになるお手伝いをいたします。
サッシを新しくして、より快適なおうち時間を過ごしませんか?
2020.11.29
リフォーム中のお客様より、現在依頼している業者に サッシの交換工事を依頼したところ、値段がかなり高かったため弊社にご依頼をくださいました。
数あるリフォーム会社から 弊社を選んでいただき 本当にありがとうございます。
築45年のマンションで 窓が開けづらく、冬場はとても寒いとのことでしたので ペアガラスをご提案。
施工後は、外からの音が軽減され静かになり、快適に暮らせると喜んでくださいました。
また、さくら住建さんに出会えて本当に良かった!と、大変嬉しいお言葉までいただきました
カバー工法は、既存の窓枠を利用し施工をするため 費用が押さえられます。
また、壁や床を壊すことなく施工が出来るため工期の短縮が可能。
リフォームを知り尽くした弊社の職人が 直接施工いたします。
また、コロナウイルス感染対策として、施工時はマスクを着用。
施工前後にアルコール消毒をしています。
サッシの建付けが悪い…開閉が困難…すきま風が入る…など、お住まいに関してお困りごとはございませんか?
いつでもさくら住建へお気軽にお問合せ・ご相談ください
お客様が より快適な暮らしになるお手伝いをさせていただきます
サッシを交換して、素敵なおうち時間を過ごしませんか?
2020.11.13
既存のサッシが古くなり水漏れしてしまうとの事で、外部塗装工事を行うのと同時に、窓のカバー工事をしたいとのご相談を承りました。
他社のリフォーム会社さんと料金を比較したところ、弊社のほうが金額が半分で、希望の予算内でおさまると大変喜んでいただけました。
最初は1枚ガラスの話でしたが、高速道路の脇で なおかつ西日が強いとお悩みでしたので、Low E ペアガラス をご提案して 施工しました。
お客様からは『これで水漏れの心配もなく、外の騒音も軽減され、暑さ寒さも改善されたので 非常に満足だ』とおっしゃっていただけました。
また、後々 窓の工事 又は内窓を 取り付けたいとの お話もいただきました。
お客様にとても喜んでいただけて 非常に嬉しく思います。
サッシの建付けが悪い…、開閉が困難…、すきま風が入る…など、お困りごとはございませんか?
いつでも さくら住建へ お気軽に お問合せ・ご相談ください
お客様が、より快適な暮らしになる お手伝いをいたします。
サッシを交換して、より快適な おうち時間を過ごしませんか?
2020.09.18
経年劣化で 開閉時が困難になってしまったため、サッシの交換をしたいとのご相談をいただきました。
数あるリフォーム会社から、弊社を選んでいただき大変ありがとうございます。
中桟なしにしてスッキリした印象に
そして、ガラスをLOW-E複層ガラスに変更
冬の暖房効果・夏の冷房効果を高められるようにしました。
お客様より、窓の開閉が楽になり換気で窓を開ける回数が増えた!との嬉しいお言葉をいただきました。
また、中桟が無くなったことで 視界がクリアになり部屋の印象が変わった!とも仰っていました。
カバー工法は、既存の枠の上から新しい窓をかぶせる工法です。
壁や窓を壊すことなく、短時間での施工が可能。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも 有効な施工方法です。
サッシのリフォームを知り尽くした弊社の職人が、直接施工をいたします。
サッシの建付けが悪い、開閉が困難、隙間風が入る…など、なにかお困りごとはございませんか?
いつでもお気軽に さくら住建(株)にご相談・お問い合せください
お客様が、より快適な暮らしになるお手伝いを させていただきます。
サッシを新しくして、素敵なおうち時間をすごしませんか?
2025.04.07
2025.03.27
2025.03.21
2025.03.13
2025.02.27
2024.10.28
2024.10.28
2024.10.28
2024.10.28