2022.08.16
築40年近いマンションにお住いのお客様より、窓が開けられないほど劣化してしまったので 窓を交換したいとのご依頼をいただき、カバー工法による交換工事をさせていただきました。
(片引き窓吐き出し1カ所、両袖片引き窓 吐き出しサイズ1カ所)
交換したことにより、見た目はもちろん開閉もスムーズになり、大変満足したと仰っていただけました。
工事の際、管理会社の方とマンション理事長さんが訪問され カバー工事に興味をもっていただけました。
『カバー工法』とは、サッシもガラスも 窓を丸ごと新しくするリフォーム方法です。
壁を壊すなどの大掛かりな工事が不要のため、短い期間でリフォームが完了します。
営業担当:中川(埼玉事務所)
2022.08.01
商品名:マディオ
窓の種類:縦辷り窓病院待合室
新型コロナウイルスの感染防止対策として、病院の待合室の窓を換気できる窓に交換したいとのご依頼ををいただき、FIX窓から縦辷り窓の交換工事をいたしました。
マスク、手洗い、消毒以外に密閉空間を改善する『換気』はコロナウイルス対策として大切です。
カバー工法なら窓のタイプも変更が可能です。
営業担当:千秋(東京事務所)
2022.07.28
老朽化し古くなってしまった窓の交換をしたいとのお問い合わせをいただき、カバー工法による交換工事をご提案いたしました。
『カバー工法』とは
今お使いのサッシの枠に、新しい窓を被せる(カバーする)工法です。
壁を壊す等の大掛かりな工事が不要なため、半日から1日で工事が完了します。
営業担当:千秋(東京事務所)
2022.07.25
寝室の窓の交換工事(カバー工法)を承りました。
断熱と防音に配慮し、真空ガラス スペーシア仕様にしました。
真空ガラス スペーシアは、2枚のガラスの間にある空気層により優れた断熱性能を発揮します。
また、室温を逃しにくく 外気の影響を受けにくいため結露の発生を抑えます。
寝室の環境に窓は大きく影響します。
窓を交換することで断熱・防音・結露対策など様々な悩みが解決します。
営業担当:千秋(東京事務所)
2022.07.24
すき間風や雨が入ってしまうとのことで、窓のカバー工事+リフォームシャッター取付け工事を承りました。
窓は幅広2枚建てをご希望のため、LIXIL ATUのPG障子を使用。
経年劣化で古くなった窓が新しくなり、開閉がスムーズになりました。
また、雨戸を撤去しリフォームシャッターを取り付けました。
リフォームシャッターは後付けで取り付け可能ですので、台風シーズンが来る前に対策としてお勧めです。
営業担当:中川(埼玉事務所)
2022.07.21
団地の1室を購入されたオーナー様からサッシ交換工事を承りました。
当初、浴室・洗面・トイレの 滑り出し窓のみのご依頼でしたが、ベランダ側の吐き出し窓と洋室の腰窓の交換もご提案いたしました。
施工後、見た目はもちろん 開閉時の動きもスムーズになり、大変喜んでいただけました。
工事完了後は、オープンルームを開催して 団地にお住いの方々に見ていただくそうです。
弊社は、オーナー様やマンションの管理組合様など 他業者様からも多数のご依頼をいただいております。
状況に合わせ、柔軟な対応をいたしますので 是非ともお気軽にご相談ください。
営業担当:中川(埼玉事務所)
2022.07.13
HPより、カバー工法によるサッシ交換の見積もりのご依頼をいただき、見積り・施工いたしました。
三協立山アルミの『マディオP』の滑り出し窓に交換。
こちらは枠・障子がアルミ製、アングルは樹脂製で、複層ガラスを標準装備しているため高断熱です。
営業担当:森川
2022.07.11
リフォーム業者様からのご依頼で、築30年のマンションの窓交換工事を承りました。
LIXILの『PRO-SE』は、断熱・遮音・防犯・結露軽減など…様々な優れた効果が期待できます。
弊社は、オーナー様やマンションの管理組合様など、他業者様からも多数ご依頼をいただいております。
状況に合わせ柔軟な対応をいたしますので、是非ともご相談ください。
営業担当:森川
2022.07.05
ビルオーナー様からのご依頼で、賃貸物件の窓をカバー工事にて施工いたしました。
当社へお問合せ頂くお客様の2割前後は、マンションオーナー様もしくはマンションの管理組合さまからのご相談です。
オーナー様の状況に合わせ柔軟な対応もしますので、お困りのマンションオーナー様は是非ともご相談下さい。
営業担当:中川(埼玉事務所)
2022.07.01
浴室工事に伴い、浴室の窓交換工事もいたしました。
『ルーバー窓→上げ下げ窓へ』
ルーバー窓は2.30年前くらいの住宅の浴室、洗面、トイレなどによく使われていました。
換気には適しているものの、気密性・防犯性・断熱性が低く、近年ではあまり使われなくなりました。
上げ下げ窓に交換することによりそれらの問題が解決します。
また、断熱性能が高いアルミ樹脂複合サッシにすることにより保温効果が生かされる浴室になりました。
営業担当:福山