2019.01.30
経年劣化にて、窓の交換を検討されていました。
中桟を取り、1枚ガラスにしたところ、
視界がスッキリしたとご満足いただけました。
窓の形状を変えるだけで、お部屋の印象も随分
変わります。
カバー工法なら古いサッシの枠はそのままで、
新しい枠を取り付けるため、壁などを壊すことなく短時間での施工が可能です。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも有効な施工方法となります。
千葉県浦安市の窓リフォーム・ガラス交換等の
ご相談はさくら住建までお気軽にご相談下さい。
2019.01.16
フルリフォームを行う中で、
サッシの交換も検討され、ご相談をいただきました。
中桟、換気框を取り、1枚ガラスにしたところ、
視界がスッキリしたとご満足いただけました。
窓の形状を変えるだけで、お部屋の印象も随分
変わります。
カバー工法なら古いサッシの枠はそのままで、
新しい枠を取り付けるため、壁などを壊すことなく短時間での施工が可能です。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも有効な施工方法となります。
東京都板橋区の窓リフォーム・ガラス交換等の
ご相談はさくら住建までお気軽にご相談下さい。
2019.01.08
現在の窓だと、寒い時期の換気で細かい開閉の調整ができない為、
窓の交換を検討されていました。
ご相談いただきまして、細かい開閉の調整ができる
ルーバー窓をご提案。
既存横滑り窓から ルーバーに変更しました
開閉の幅を調整でき、
寒い時期の換気等に便利になったと
大変喜んでいただけました。
カバー工法なら古いサッシの枠はそのままで、
新しい枠を取り付けるため、壁などを壊すことなく短時間での施工が可能です。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも有効な施工方法となります。
東京都日野市の窓リフォーム・ガラス交換等の
ご相談はさくら住建までお気軽にご相談下さい。
2018.12.27
フルリフォームをされるタイミングで、
老朽化が酷く、中桟のない、
違う形状のサッシをご検討されていて、
さくら住建にご相談をいただきました。
カバー工法にて、ご対応。
色をブラックにし、落ち着いた窓に様変わりしました。
カバー工法なら古いサッシの枠はそのままで、
新しい枠を取り付けるため、壁などを壊すことなく短時間での施工が可能です。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも有効な施工方法となります。
東京都港区の窓リフォーム・ガラス交換等の
ご相談はさくら住建までお気軽にご相談下さい。
2018.12.22
フルリフォームをされるタイミングで、
老朽化が酷く、開閉時の重さに
お悩みのサッシ交換をご検討されていて、
さくら住建にご相談をいただきました。
カバー工法にて、ご対応。
色をオータムブラウンにしたことで、
高級感がまし、中桟を外し、一枚ガラスに
した事で、スッキリとした印象に変わったと
大変お喜びでした。
カバー工法なら古いサッシの枠はそのままで、
新しい枠を取り付けるため、壁などを壊すことなく短時間での施工が可能です。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも有効な施工方法となります。
東京都台東区(上野)の窓リフォーム・ガラス交換等の
ご相談はさくら住建までお気軽にご相談下さい。
2018.12.07
サッシの老朽化が酷く、
カバー工法での交換をご検討されていて、
さくら住建にご相談をいただきました。
既存のレールをカットして
フラットな状態に仕上げました。
カバー工法なら古いサッシの枠はそのままで、
新しい枠を取り付けるため、壁などを壊すことなく短時間での施工が可能です。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも有効な施工方法となります。
神奈川県横須賀市の窓リフォーム・ガラス交換等の
ご相談はさくら住建までお気軽にご相談下さい。
2018.11.21
今後、賃貸で人に貸す事になった為、設備のメンテナンスを
行いたいと思っていた中、
サッシ調整が古く、カバー工法での交換を検討していました。
エアコン用配管を通すのに、右側にアルミの柱をもうけました。
東京都豊島区の窓リフォーム・ガラス交換等の
ご相談はさくら住建までお気軽にご相談下さい。
2018.11.13
経年劣化等から、腰窓2カ所、掃き出し窓2カ所のカバー工法を
検討されていて、以下のようなお悩みをお持ちでした。
①テレビ場所の為開けないが、サッシが古くガタガタ音が鳴り、
雨水が漏ってきている。
→既存引違を 窓を開けない為、FIX窓に変更しました。
②ケーブルの配線が引違のサッシの開け閉めの場所からでているのが不安。
→アルミサッシで柱部分を立ててそこからケーブル配線を通して、
サッシは単独で新しく使用できるようにしました。
スペーシアは防音性能・既存の断熱効果4倍になります。
UV・紫外線カットもあり・これからの季節、結露対策には抜群だと思います。
東京都大田区の窓リフォーム・ガラス交換等の
ご相談はさくら住建までお気軽にご相談下さい。
2018.11.07
台風の際に開き窓が壊れてしまい窓の交換を検討されていました。
吊元の丁番が取れかかっており、両開きの窓は壊れやすいことから引違い窓への変更をご提案しました。
カバー工法なら古いサッシの枠はそのままで、新しい枠を取り付けるため、壁などを壊すことなく短時間での施工が可能です。
窓の種類や開き方を変えたい場合にも有効な施工方法となります。
また、引違い窓に変更したことで網戸の取り付けが可能となりました。
戸先ロックが付いており、可動網戸とサッシ枠をロックすることが出来ます。
強風時に網戸が自走して脱落しないよう安全に配慮しています。
2018.11.02
ガラスには菱形の鉄製ワイヤーが入った防火ガラスを使用しています。
ガラスが割れても飛び散ることが少なく、
防火性にも優れており延焼を防ぐ効果があります。
また、換気框付きで障子を閉めた状態でも換気を行うことが出来ます。